CD

サマータイムブルースの日本語カバーを聴き比べたので報告します

僕の手元には今、1996年に発売されたウルフルズのシングル「ブギウギ96」がある。古い友人が昔持っていて、なんとなく聴かされていた記憶があり、その時はあまり興味がなかったのだが、年齢を重ね、いろんな洋楽を通ってきたのち、何かの拍子で(多分ラ...
レコード

Ooochie Koochie結成について2つの予兆があったので報告します

2月26日、奥田民生と吉川晃司による新ユニット「Ooochie Koochie」の結成、同時にデジタルシングル「GOLD」のリリースが発表された。3月1日には今年の夏に全国ツアーが行われることも発表されている。 僕は奥田民生の活動を追いかけ...
CD

NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS

2025年のオアシス再結成というビッグイベントを音楽ファンとして迎え入れるにあたり、ノエル・ギャラガーのソロ活動について軽くおさらいしておきたい。なぜなら、2009年のオアシス脱退以降、バンド編成では成しえなかったノエルの音楽的実験がこの期...
CD

UNICORN/裸の太陽

再結成が一過性ではないことを確信させた一枚 2010年6月9日にリリースされたUNICORNの12th MAXIシングル。2009年の再結成後の「WAO!」、「半世紀少年」を経て3枚目のシングルにして、奥田民生が初めてヴォーカルを務める。作...
CD

今こそ、BEADY EYEを聴こう

BEADY EYE/Different Gear,Still Speeding 直前で大きな兄弟喧嘩やトラブルに見舞われなければ、いよいよ今年、Oasisが再結成する。 このタイミングで1994年から2009年のOasisを改めて聴き返して...
レコード

THE BEATLES / REVOLVER

ビートルズのごく一般的なイメージとは、どんなものだろう。 こんな感じだろうか? もしくは、こんな感じだろうか? そして、これらの画像を見たら、脳内では「Help」とか「Please please me」がBGMとして流れたりしていないだろう...
CD

THE BEATLES/ABBEY ROADを各メディアで聴き比べ

僕の手元には今、「Abbey road」のCD(2009年にデジタルリマスターで再発されたもの)と、レコードがある。 Abbey roadの最新版は現時点で、2019年に発売された50周年リミックスがあり、こちらはサブスクで聴くことができる...
レコード

大瀧詠一/A LONG VACATION

「A LONG VACATION」は、リリース後のチャートが2位でありながらも、その後収録曲が繰り返しCMやタイアップに使われ、40年以上もの長い間、リスナーに愛されている名盤である。ジャケットは、もうこれを持っていれば音楽好きであることが...
レコード

奥田民生ソロ30周年記念ライブ「59-60」をライブビューイングで見た

GOZが久しぶりに集結すると聞きつけ、映画館に駆けつけた。 初日は「ひとり股旅」ということだったが、吉井和哉やカーリングシトーンズのメンバーなどがゲスト出演したとのことで、かなりの盛り上がりを見せたらしい。サプライズ要素は初日に集中したよう...
レコード

奥田民生/FAIL BOX

今の所、これほど聞き応えのあるミニアルバムを僕は知らない。「FAIL BOX」は、収録曲6曲、収録時間26分と短いながら、当時の奥田民生の喜怒哀楽が詰まった傑作ミニアルバムと言える。 「FAIL BOX」というタイトルについて この「FAI...